長崎県弁護士会所属

弁護士歴30年、長崎県弁護士会会長を経験した代表弁護士をはじめ、4人の弁護士が対応します

諫早事務所(主事務)

島原事務所

長崎事務所

代表弁護士 森本 精一

 

morimoto.jpgのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像

略歴

昭和36年8月    島原市生まれ

          島原市立第三小学校卒業,島原市立第二中学校卒業

昭和55年3月   長崎県立島原高校卒業

昭和60年3月   中央大学法学部法律学科卒業
           (渥美東洋ゼミ・中央大学真法会

昭和63年10月 司法試験合格

平成元年4月    最高裁判所司法修習生採用(43期司法修習生)

平成3年4月    弁護士登録(東京弁護士会登録)

平成6年11月   長崎県弁護士会へ登録換
           開業 森本精一法律事務所開設

平成13年10月 CFP(ファイナンシャルプランナー上級)資格取得

平成14年4月    1級ファイナンシャル・プランニング技能士取得

平成25年1月  弁護士法人ユスティティア設立
平成2810月 平成農産運輸株式会社代表取締役
           株式会社日章代表取締役就任

 

  主な会務

平成4年4月~平成5年3月     東京弁護士会常議員

平成8年4月~平成10年3月  九弁連当番弁護士制度連絡協議会委員

平成11年4月~平成17年3月,平成21年4月~平成23年3月,平成25年4月~現在

                                           長崎県弁護士会常議員

平成11年4月~平成17年3月 長崎県弁護士会刑事弁護委員会委員

平成13年4月~平成17年3月 同委員会委員長

平成17年4月~平成20年3月 長崎県弁護士会副会長,九州弁護士会連合会理事

平成20年4月~平成21年3月 長崎県弁護士会綱紀委員会委員

平成20年4月~平成23年3月 長崎県弁護士会業務対策・業務改革委員会委員長

平成19年6月~現在       日弁連業務委員会委員(事務所経営PT)

平成23年4月~平成24年3月  長崎県弁護士会会長・九州弁護士会連合会常務理事・日弁連理事

平成23年5月~令和2年5月  長崎県弁護士協同組合理事

平成24年4月~平成28年3月 長崎県弁護士会ADRPT委員長

平成24年4月~平成27年3月 同法曹養成・法曹人口PT委員長,給費制PT委員長代行

平成25年9月~現在       長崎県弁護士政治連盟副支部長

平成25年12月~現在      日本弁護士政治連盟理事

平成27年4月~平成30年3月 長崎県弁護士会常議員会議長
令和2年4月~現在        九州弁護士会連合会常務理事
令和3年4月~現在        九州弁護士会連合会理事長
 
 

   主な公務

平成3年~平成5年                 中央大学法職課程講師

平成15年11月~平成16年12月 本明川水系流域委員会委員

平成10年10月~現在        諫早市情報公開審査会委員(現在委員長)

平成12年10月~現在        たちばな信用金庫員外監事

平成19年1月~現在         長崎刑務所篤志面接委員

平成22年8月~現在         県央県南環境組合情報公開審査会委員長

平成22年9月~令和2年6月    

平成22年10月~現在        諫早商工会議所会員(現在議員)

平成25年4月~現在         諫早市入札監視委員会委員

平成31年4月~現在         長崎商工会議所会員
令和2年7月~現在          長崎北ロータリークラブ会員

 

  著作

「憲法解釈ノートⅠ,Ⅱ」(平成8年,平成11年・法学書院)

「君も法律家を目ざそう」(平成15年・法学書院・共著)

 

  弁護団

43条対策会議

CFJ対策弁護団
日栄商工ファンド対策弁護団

諫早湾干拓地潮受堤防開放差止弁護団
>>>長崎地裁平成29年4月17日判決・判時2352号3頁(開門差し止め原告の勝訴)

 

  講演・講師など (リンクがあるものはレジュメ等をご覧いただけます。)

 

1 平成7年3月27日

  道路に関する権利関係 長崎県宅地建物取引業協会諫早支部(高城会館)

2 平成7年6月2日

  生命保険について

  1995年度第1回長崎県消費者問題研究会 長崎県消費生活センター

3 平成8年5月9日

   法定相続及び遺言に関する法律問題

  第5回資産マネジメント研究会(ハーバーイン)

4 平成9年3月7日

  民訴法改正と少額訴訟 長崎県消費者問題研究会 長崎県消費生活センター

5 平成9年10月13日

  弁護士からみた消費者問題 長崎県消費生活センター(島原市勤労者会館)

6 平成9年11月4日

  道路の権利関係について 長崎県宅地建物取引業協会(森岳公民館ホール)

7 平成10年7月7日

   最近の立法の動向について

  第18回資産マネジメント研究会(長崎東映ホテル)

8 平成11年6月8日

  当番弁護士制度について

  マスコミとの懇談会 長崎県弁護士会

9 平成11年11月8日

   金融ビッグバンと弁護士

  第26回資産マネジメント研究会(長崎東映ホテル)

10 平成12年3月16日

  民事再生法とは何か 第28回資産マネジメント研究会(長崎東映ホテル)

11 平成12年9月7日

  民事再生法の概説・和議法を含めた事例解説

  第31回資産マネジメント研究会(長崎東映ホテル)

12 平成12年10月12日

  消費者契約法と金融商品販売法

  平成12年度消費生活支援講座(五島支庁)

13 平成13年1月23日

  「再生計画について」のメモ-和議事件を参考に

  第6回民事再生法勉強会(長崎県弁護士会)

14 平成13年3月8日

  消費者契約法

  平成12年度消費者大学後期講座(メルカつきまち)

15 平成13年7月23日

  個人再生手続について 第36回資産マネジメント研究会

16 平成13年8月24日

  企業の再生(民事再生法と企業分割手続) 諫早商工会議所青年部

17 平成13年12月7日

  平成13年商法改正 第3回長崎士業交流会

18 平成13年12月10日

  賢い消費者になるために 県立島原農業高校

19 平成14年2月9日

  企業の再生 商業会ゼミナール島原同友会(ホテル南風楼)

20 平成14年3月20日

  投資信託の裁判例と金融商品販売法について

  平成13年度第4回消費者問題研究会(長崎県消費生活センター)

21 平成14年12月12日

  女性と法律 県立島原農業高校

22 平成15年3月18日

  消費者契約法と金融商品販売法

  第46回資産マネジメント研究会(松尾税理士事務所)

23 平成15年11月8日

  個人再生手続の概説

  独立行政法人住宅支援機構(長崎県JA会館)

24 平成15年12月22日

  高齢者と法律 県立島原農業高校

25 平成17年3月26日

  過去のマンショントラブル事例

  ダイア管理株式会社九州支店(ホテルニュー長崎)

26 平成17年5月10日

  憲法週間行事「知っていますか?裁判員制度」 長崎地方裁判所

  質疑応答者として出席

27 平成17年5月11日

  個人情報保護法のポイントと事業者が守るべきルール 

  東京海上日動火災保険株式会社(諫早商工会議所)

28 平成17年9月24日

  「いま,憲法9条を考える」 日弁連人権大会プレシンポ

  長崎県弁護士会 第2部コーディネーターとして参加

  パネリスト・加藤紘一・横山宏章(メルカつきまち)

29 平成17年9月26日

  民事執行講義 第59期修習生対象(長崎地方裁判所)

30 平成17年10月12日

  会社法の解説-中小企業に関する実質的改正事項を中心に-

  士業交流会

31 平成17年10月16日

  裁判員制度全国フォーラムin長崎 長崎地方裁判所

  アドバイザーとして参加

32 平成17年11月20日

  業務上過失傷害罪(交通事故)の実務 台南弁護士会

33 平成19年2月14日
   「建築士の契約に関する法的知識,契約と紛争」 建築士のための指定講習会

   佐世保市労働福祉センター 長崎建築士会

34 平成19年2月21日
   「建築士の契約に関する法的知識,契約と紛争」 建築士のための指定講習会
   長崎勤労福祉会館 長崎建築士会

35 平成19年9月20日
   裁判員制度を絡めた世相について 目高会

36 平成19年10月13日

  破産・民事再生・過払金請求事件について 長崎県弁護士会

37 平成20年1月26日

  日本の裁判員制度 台南弁護士会

38 平成20年2月12日
   「建築士の契約に関する法的知識,契約と紛争」 建築士のための指定講習会
   長崎県勤労福祉会館 長崎建築士会
39 平成20年2月14日
   「建築士の契約に関する法的始期,契約と紛争」 建築士のための指定講習会
   島原文化会館 長崎建築士会
40 平成20年12月19日
   「建築士の契約に関する法的知識,契約と紛争」 建築士のための指定講習会
   長崎県総合福祉センター 長崎建築士会
41 平成20年12月26日
   「建築士の契約に関する法的知識,契約と紛争」 建築士のための指定講習会
   佐世保市労働福祉センター 長崎建築士会    

42 平成21年1月24日

  破産・民事再生・過払金請求

  平成20年度法テラス長崎・新人弁護士研修(長崎商工会議所)

43 平成22年1月30日

  破産・民事再生・過払金請求

  平成21年度法テラス長崎・新人弁護士研修(長崎商工会議所)

44 平成22年7月14日

  土地境界に関する法律問題

  平成22年度第1回長崎県土地家屋調査士会研修会

  (長崎県建設技術研究センター)

45 平成23年1月15日

  破産・民事再生・過払金請求

  平成22年度法テラス長崎新人弁護士研修(長崎商工会議所)

46 平成23年2月4日

  日常業務と事務職員の役割

  平成22年度法律事務職員向け初級研修(長崎県弁護士会)

47 平成24年6月1日

  日常業務と事務職員の役割

  平成24年度法律事務職員向け初級研修(長崎県弁護士会)

48 平成25年1月19日

  破産・民事再生・過払金請求

  平成24年度法テラス長崎新人弁護士研修(長崎商工会議所)

49 平成25年3月7日

  日本の裁判員裁判の実情について 台南弁護士会

50 平成26年1月10日

  新規登録弁護士研修 九弁連研修委員会(アクロス福岡)

51 平成26年1月18日

  破産・民事再生・過払金請求

  平成25年度法テラス長崎新人弁護士研修(長崎県勤労福祉会館)

52 平成26年1月30日

  新規独立・早期独立若手会員支援のためのパネルディスカッション(長崎県弁護士会) コーディネーターとして参加
53 平成27年2月26日
  新規独立・早期独立若手会員支援のためのパネルディスカッション(長崎県弁護士会)パネラーとして参加
54 平成27年5月27日
  介護事故について 小長井希望園
55 平成27年6月18日
  税理士向けセミナー 「税理士・会計士が知っておきたい顧問先の対応セミナー」 事務所
56 平成27年7月14日
  第1回税理士向けセミナー 「会計事務所の今日と明日」 事務所
57 平成27年9月16日
  マイナンバー制度について NTT(島原商工会議所)
58 平成27年10月5日
  第2回税理士向けセミナー 「遺言・相続・遺産分割」 事務所
59 平成27年11月29日
  知らないと損する相続トラブル 大家不動産(諫早商工会議所)
60 平成28年1月9日
  第3回税理士向けセミナー 「アベノミクスとは?」 事務所
61 平成28年7月5日
  第4回税理士向けセミナー 「弁護士業務における税務」 事務所
62 平成28年10月7日
   第1回税理士向けセミナー 「税理士・会計士が知っておきたい顧問先の対応方法セミナー」 事務所
63 平成29年1月10日
   第2回税理士向けセミナー 「教えて!変わる相続法-相続法改正の現状」 事務所
64 平成29年4月14日
   第3回税理士向けセミナー 「債権法改正について」 事務所

65 平成29年7月21日

   第4回税理士向けセミナー 「不動産の賃貸借契約に関する法律問題」 事務所

   建物賃貸借契約における原状回復義務,無断室内立ち入り,残置動産の処分,賃貸借契約の連帯保証人,必要費償還,有益費償還,造作買取等比較的地味な論点について,当事務所での取扱ケースを踏まえ講演し,意見交換しました。

66 平成29年9月9日

   

67 平成29年9月24日

   「民法改正と賃貸借を巡るトラブル事例」 大家不動産 (諫早文化会館)

68 平成29年10月12日

   平成29年度第1回 税理士向けセミナー 「つれづれなるままに」

  「ヤンキーの虎-新・ジモト経済の支配者たち」と「未来の年表-人口減少日本でこれから起きること」をもとに元気の出る地元経済,将来の日本の予想について,講演し,意見交換しました。

69 平成30年1月11日
   平成29年度第2回税理士向けセミナー「自己株取得に関する法規制」 事務所

70 平成30年2月9日
   未払賃金立替払制度研修会 パネラーとして参加 長崎県弁護士会(長崎商工会議所)

    

  弁護士として心がけていること

仕事に対する考え方で述べたとおりです。

親切・丁寧・真心をもって接することです。

弁護士として一番必要なことは他人の痛みを知ることだと思います。

 

まずは痛みを共感して、その上での法的な観点からのアドバイスであろうと考えています。

 

  趣

アコースティック・ギターを弾くのが趣味です。昔懐かしのフォークソング系統ですが、カラオケよりは楽しいです。

私のプライベートな姿は、フェイスブックをご覧下さい。

https://www.facebook.com/

 

バレー・ボールをたまにやってますが、そろそろ年齢的に無理かもです。

子供の小学校・中学校のPTAでお父さん・お母さん達とフレンドリーに終わった後、お酒を飲むためのスポーツと化しています。

 

この記事を担当した弁護士
弁護士法人ユスティティア 代表弁護士 森本 精一
保有資格弁護士、1級ファイナンシャル・プランニング技能士
専門分野企業法務、債務整理、離婚、交通事故、相続
経歴
昭和60年3月
中央大学法学部法律学科卒業
(渥美東洋ゼミ・中央大学真法会
昭和63年10月
司法試験合格
平成元年4月 最高裁判所司法修習生採用(43期司法修習生)
平成3年4月
弁護士登録(東京弁護士会登録)
平成6年11月
長崎県弁護士会へ登録換
開業 森本精一法律事務所開設
平成13年10月 CFP(ファイナンシャルプランナー上級)資格取得
平成14年4月
1級ファイナンシャル・プランニング技能士取得
平成25年1月
弁護士法人ユスティティア設立
専門家紹介はこちら
PAGETOP